生産性向上につながる走行ロボット専門メディア「ロボラク」
生産性向上につながる走行ロボット専門メディア「ロボラク」 » 走行ロボットの開発・販売会社一覧 » daifuku
目的別AMRの走行ロボット
おすすめ3選

ここでは、走行ロボットの導入を検討している方向けに、搬送機能を持ち協働が可能なAMRを目的別にご紹介しています。製品特徴から現場に適した走行ロボットを選びましょう。

イメージ
狭い通路や倉庫
での運搬
向け
SR-AMR150
製品のイメージ

引用元:スマートロボティクス公式HP(https://otayori.smartrobotics.co.jp/)

  • コンパクト設計で作業者と同一空間で協働
  • 目的に合わせて自由にカスタマイズが可能
サイズ
430×660×350mm
最大可搬重量
150Kg
走行可能時間
8時間
イメージ
大型荷物の運搬
向け
OTTO 1500
製品のイメージ

引用元:ottomotors公式HP(https://smart-logistics.altech.jp/amr/otto/)

  • 最大1900Kgで大型荷物も安定して運搬が可能
  • 溶接鋼フレームで強く安定した動作
サイズ
1283×1837×351mm
最大可搬重量
1900Kg
走行可能時間
記載なし
イメージ
24時間稼働の工場
向け
MiR250
製品のイメージ

引用元:mir公式HP(https://www.mobile-industrial-robots.com/ja/ソリューション/ロボット/mir250/)

  • 走行可能時間は13時間で長時間の稼働が可能
  • 高速バッテリ交換で24時間動作
サイズ
800×580×300mm
最大可搬重量
250Kg
走行可能時間
13時間

※2023年7月3日調査 googleで「走行ロボット 開発会社」で検索して表示された、走行ロボット取り扱い企業の上位27社のうち、労働基準法でも重量物の制限(満18歳以上男性55kg以下)が推奨されており、運搬者の負担を軽減し安全対策につながる55kg以上対応のAMR走行ロボットを以下の特徴で選出。
SR-AMR150…調査した中で、本体サイズが最小
OTTO 1500…調査した中で、最大可搬重量が一番大きい
MiR250…調査した中で唯一バッテリー動作で24時間稼働に対応