飲食業
近年、飲食業で導入されて話題となっている配膳ロボット。この配膳ロボットも走行ロボットの一種で、レストランや飲食を伴う各種施設で活躍しています。ここでは、そんな飲食業における走行ロボット導入のメリットと事例を紹介していきます。
飲食業で導入するメリット
人件費の削減が期待できる
飲食業で導入されている配膳ロボットは、オーダーされたメニューを指定のテーブルまで自動で運ぶことが可能。人や障害物を検知して、回避しながら走行することができます。これにより、従業員が料理を運ぶ手間が省けるため、人件費の削減にもつながります。
ホール業務の生産性を向上させる
ことができる
料理の提供や、使用済みの食器を下げる業務をロボットが担うことにより、ホールの従業員は接客に専念することが可能となります。スピーディーな電話対応はもちろん、来客にもキメ細やかなサービスを提供できるようになり、顧客満足度もアップするでしょう。
飲食業の導入事例
配膳作業の自動化で接客サービスの質が向上
和食レストランチェーンを展開するがんこフードサービス株式会社では、AGVの導入で料理の配膳作業を自動化。ホールスタッフが接客に専念できるようになりました。また、業務の効率化と人員配置が最適化され、将来的な人手不足への対応にも期待が持てています。
搬送による従業員の肉体的負荷を
軽減
とある食品メーカーでは、女性従業員が手押し車で食品原材料を搬送していましたが、AGVの導入で肉体的負担を軽減。導入したAGVは最大1トンの原料を搬送できるため、作業効率の改善にもつながりました。また、従業員の安全性も確保されています。
走行ロボットの選び方
安定性と回避性能に注目を
飲食業で走行ロボットを導入する際は、料理や搬送物を落とさない安定性、人や物にぶつからない仕組みなどが必要です。段差や通路の幅といった環境条件についても、事前にしっかり考慮する必要があります。また、導入することで人件費をどれくらい削減できるかなど、コスト面にも配慮して選ぶようにしましょう。
まとめ
環境に合わせてロボットの種類を
選ぼう
慢性的な労働不足に悩んでいる飲食業では、走行ロボットを導入することにより、少ない人数でも業務を回せる可能性が高まります。走行ロボットにはAMR・AGVなどさまざまな種類があるため、店舗や施設の環境を踏まえて適した製品を導入するようにしましょう。