自律走行ロボットと自動追従ロボットの違いは?
当ページでは、自動走行ロボットの種類や違い、各ロボットの活用事例などをご紹介しています。
モノを目的地まで自動的に搬送してくれるという点では、どのタイプのロボットも同じですが、導入する現場の状況や搬送するモノの種類、量などにより、選ぶべきロボットは異なります。自社への導入の判断材料にするため、まずは各ロボットの違いを理解しましょう。
自動走行ロボットとは?
自動走行ロボットとは、人間の操作なしで自動的に目的地へ移動するロボットの総称。人材不足が深刻化して久しい昨今、物流や建築現場をはじめとした様々な業界で、人間に代わって自動走行ロボットが活躍中です。
自動走行ロボットは、走行システム等の違いにより、大きく「自律走行ロボット」と「自動追従ロボット」の2種類に分かれます。
自律走行ロボットとは、磁気テープなどのガイドやGPS、カメラ機能などに基づき、自律的に目的地へと移動するロボットのこと。自動追従ロボットとは、センサー認識に基づき、指定した人間や台車などに追従して走行するロボットのことを言います。
以下では、自律走行ロボットと自動追従ロボットをについて、少し掘り下げてご紹介しましょう。
自律走行ロボットとは?
自律走行ロボットとは、ガイドやカメラ機能などを頼りに、自律的に目的地へと移動するロボットのこと。人による誘導は不要なので、現場での生産性向上や人件費削減、働き方改革などに大きく貢献します。
自律走行ロボットは、走行方式の違いにより、AGV(無人搬送車)とAMR(自律走行搬送ロボット)の2種類に分かれます。それぞれの違いを確認しておきましょう。
AGV(無人搬送車)
AGVとは「Automatic Guided Vehicle」の頭文字。「無人搬送車」と訳します。
AGVの走行システムは、磁気テープなどを貼ったガイドを検知して走行する方式です。ガイドに沿って走行中、センサーが人やモノなどの障害物を検知すれば自動停止。人にぶつかってケガを負わせるリスクや、モノにぶつかって破損させるリスクなどは、基本的にありません。
なおAGVはガイドに沿ってのみ移動が可能なロボットなので、AGV導入の効果を最大限に発揮するためには、現場の状況により各種設備のレイアウト変更が必要になることもあります。
AMR(自律走行搬送ロボット)
AMRとは「Autonomous Mobile Robot」の頭文字。「自律走行搬送ロボット」「協働型搬送ロボット」などと訳されます。
AMRの走行方式は、カメラやセンサーなどで周辺地図を自動作成し、地図に基づいて走行する方式です。走行中、センサーが人やモノなどの障害物を検知した場合、地図に基づいて回避しながら走行できるため、AGVとは異なり、自動停止による搬送作業の一時停止はありません。もちろん、人やモノにぶつかるリスクも、基本的にはありません。
現場環境に合わせて自動走行するタイプなので、各種設備の大がかりなレイアウト変更も必要なし。導入直後からスムーズに人との協業が始まります。
活用例
建築や物流などの現場をはじめ、清掃業界やセキュリティ業界、飲食業界、小売業界などでも幅広く活用されています。
とりわけ大きな力を発揮している現場が物流倉庫。人力でせっせとモノを運ぶ必要もなく、人がフォークリフトを操作してモノを運ぶ必要もありません。作業効率の大幅な向上、および人件費の削減につながることは、容易にイメージできるでしょう。
身近なところでは、飲食店での配膳シーンでも自律走行型ロボットを見かけることがあります。
自動追従ロボットとは?
自動追従ロボットとは、人や台車などの指定された対象物を追従して移動するロボットのこと。1台目のロボットを人に追従させるよう指定し、2台目のロボットを1台目のロボットに追従させるよう指定すれば、人間が1人で2台の自動追従ロボットを従えることも可能。カルガモ親子のように、3台、4台とたくさんのロボットを追従させることもできます。
先導する対象物が止まったり曲がったりすれば、それに合わせて自動追従ロボットも止まったり曲がったりするため、ロボットがあらぬ方向へ自走をはじめることはありません。先頭の人間が危険を感知して歩みを止めれば、追従する全てのロボットも停止するため、常に安全な走行が維持されます。
活用例
自律走行ロボットと同様、建築や物流の現場では大変重宝されるロボットとなっています。また、農業分野や小売業界、飲食業界でも導入されている事例が見受けられます。
特に大きく活躍しているシーンが、建築・倉庫などにおける資材の搬出入。人力が不要で、かつ複数のロボットを追従させられるため、重くてたくさんある資材でも、先導する人間1人だけで資材を目的の場所へ移動させられます。
まとめ
自動走行ロボットには、自律走行ロボットと自動追従ロボットの2種類があります。自律走行ロボットは、さらにAGVとAMRの2種類に分かれます。
いずれも自走してモノを運搬できるロボットですが、現場の状況や運ぶものの種類、量などに応じ、適切なタイプのロボットを選択しなければなりません。自社の現場にマッチした自動走行ロボットの導入を検討したい企業様は、一度専門業者に相談してみるようおすすめします。