農業
ICT技術を用いたスマート農業が注目されている今、人材・後継者不足に悩む農業界で注目されているのが走行ロボットです。ここでは農業で走行ロボットを導入するメリットと、参考になる導入事例についてご紹介していきます。
農業で導入するメリット
不足する労働力をロボットで補える
農業で導入されているロボットには、収穫ロボット・自動運転農機・搬送ロボットなどがありますが、どれも人手が不足している部分を補う効果が期待できます。ロボットを導入することで作業の負担が軽減すれば、労働力不足や高齢化といった農業の課題解決に役立つでしょう。
作業効率の向上が期待できる
人手が足りない部分の作業をロボットに任せることで、少ない労力でこれまでと変わらない作業量を実現、あるいはそれ以上の作業量アップが期待できます。人が休んでいる間もロボットは作業を行ってくれるため、効率も生産性も向上。農家にとっては収入アップ、国の食料自給率アップにもつながるでしょう。
農業の導入事例
作業者に追従して搬送をサポート
作業者と協働し、サポートをするために開発された農業用クローラーロボット「メカロン」を導入した事例です。収穫した作物を載せた状態で作業者を追従してくれるため、重い荷物を持つ必要がありません。作業者の相棒・サポート役が1人増えたかのような機能が特徴です。
薬剤の自動散布にロボットを活用
小川農園ではモバイルムーバー「Ardupilot 自動走行」を導入し、薬剤の自動散布を行っています。オートパイロットの活用でRTKを用いた自動走行、ミッションプランを作成して電動動噴のオン・オフ制御を自動で行うなど、作業の効率化を図っています。
走行ロボットの選び方
使いやすさに注目して導入を
農業にとってメリットの大きいロボット導入ですが、機械やシステムを扱えるかどうかが重要なポイント。専門的な知識が必要ない、誰にでも扱えるよう操作がシンプルである、マニュアルやトラブル対策が用意されているなど、使い勝手に注目して選ぶと良いでしょう。
まとめ
カスタマイズ性も需要なポイント
農業用のロボットにはさまざまな種類があり、どのような作業のサポートが必要かによって製品が変わってきます。場合によっては環境・作業内容に合わせたカスタマイズが必要になるケースもあるため、カスタマイズの柔軟性についてもチェックしておくことをおすすめします。