医療
病院や診療所といった医療業界でもさまざまな走行ロボットが導入されており、労働力不足のサポートを行っています。医療業界で走行ロボットを導入するメリットと、具体的な導入事例について見ていきましょう。
医療業で導入するメリット
労働力不足の解消につながる
医療業界での走行ロボットは、主に施設内での搬送業務を担っています。薬剤・検体・医療器具の搬送はもちろん、入院患者への食事提供・食器の片づけなども可能です。こういった業務を走行ロボットに任せることができれば、労働力不足の解消だけでなく、人件費の削減にもつながるでしょう。
安全性の高い運搬が期待できる
薬剤や検体などを人間のスタッフが搬送する場合、途中でつまずく・手が滑る・落とすといったトラブル発生の恐れがあります。しかし、走行ロボットは安全に対象物を搬送できるよう設計されているため、人間よりもスピーディーで安定した搬送が期待できるようになります。
医療業の導入事例
難しい操作もなく、自動で検体を
搬送
医療関連施設に、AGVによる検体搬送台車を導入した事例です。難解なプログラムを必要としないコマンドマーク方式でシステムを構築しており、速度の変更・停止・分岐・待機位置といった指示を、床に貼られたコマンドマークで実行できるようになっています。
雨の日の食事搬送もスムーズに
沖縄県の病院施設では、利用者への食事の配膳に全天候型AGVシステムを導入。施設には建物がいくつかあり、厨房から外へ出て食事を搬送する必要がありましたが、AGVの導入で人による搬送がゼロに。雨の日でも外に出る必要がなくなり、従業員の負担も軽減されました。
走行ロボットの選び方
何をどこへ運ぶのかを見極め
ましょう
薬剤・検体・食事の搬送など、何を運ぶかによって選ぶべき走行ロボットは変わってきます。障害物の回避や人との協働を目的とするならAMR、決まったルートで安全性の高い走行をさせたいならAGVといった具合です。さらに、施設の規模や段差の有無などを考慮し、どういった性能が必要なのかを洗い出しましょう。
まとめ
スタッフの負担軽減、患者満足度の向上も期待大
医療施設内の搬送業務を走行ロボットに任せることにより、人手不足や人件費の削減が期待できます。医療スタッフの負担も軽減し、その分の人員リソースを患者のケアに回すこともできるでしょう。搬送業務の困りごとは走行ロボットで解決できるケースも多いため、ぜひ導入を検討してみてください。