走行(運搬・搬送)ロボットの種類
工場や倉庫などでの業務をアシストし、現場の人材不足・業務効率アップをサポートする走行ロボット。しかし、走行ロボットとひと口に言っても、その種類はさまざまです。ここでは、走行ロボットの種類とその特徴について解説していきます。
AGV
AGVとはAutomatic Guided Vehicleのことで、無人搬送車という意味です。床などに設置した磁気テープ・ガイドに沿って、固定されたルートを走行するのが特徴。ルート上に障害物などがあった場合はその場で停止、ルートを逸れて走行することはありません。
ここでは、AGVを導入することで期待できる「搬送作業者の負担軽減」「省人化に伴う人件費の削減」「ヒューマンエラーの発生防止」といったメリットをご紹介。同様の走行ロボットであるAMRとの違いについても解説しています。
AMR
AMR(Autonomous Mobile Robot)とは自律走行搬送ロボットのことで、物流・製造・農業・医療施設などで導入されています。ロボットと作業者の作業エリアを分けることなく、人と協働することを前提に開発されているのが特徴です。
ここでは、人との協働のほか、業務の効率化を図れるといったAMR導入のメリットをご紹介。さらに、導入前に知っておきたいAMRとAGVの違いについてもまとめています。それぞれの違いを知り、自社に合った走行ロボットを選択しましょう。
RGV
RGVとはRail Guided Vehicleの頭文字を取った名称で、有軌道無人搬送車のこと。床に設置されたレールから給電を受け、ガイドに沿って走行するロボットです。導入の際に、レールの設置が必要となります。
そんなRGVには「安定感があり高速走行も可能」「バッテリー不要」といったメリットがありますが、どのような企業に推奨されるシステムなのでしょうか。同じく走行ロボットの一種であるAMR・AGVとの違いについても踏まえつつ、導入を検討してみてください。
AS/RS(自動倉庫)
AS/RS とはAutomated storage and retrieval systemの略称で、自動倉庫システムを指します。入出庫や在庫の管理をシステムで行いながら、生産現場・物流における物の流れをオートメーション化する自動化ソリューションです。
ここではAS/RSの導入によって期待できる、「ピッキング作業の効率化」「管理の一元化」といったメリットと、AS/RSを導入する際の注意点について解説。作業環境が大きく変化することもあるため、情報をしっかりチェックしておきましょう。